研修航海について
■航路&寄港地
2.9~2.12(予定)
タヒチTahiti
タヒチ島はフランス領ポリネシア最大の島で、大タヒチと小タヒチの2つの島で構成されています。市街地は近代的な街並みにエキゾチックな雰囲気を漂わせる一方、郊外にはタヒチならではの自然が存分に残されています。
| 寄港地日程 | ||
|---|---|---|
| 1日目 | 2月9日(土) | 9:00 入国 |
| 15:00 船内プログラム | ||
| 17:00~17:30 出港式 | ||
| 17:40~20:00 船上レセプション | ||
| 2日目 | 2月10日(日) | 8:00~16:45 選択研修 |
| ①文化歴史コース(タヒチ島) | ||
| ②環境観察コース(モーレア島) | ||
| ③自然体験コース(モツ島) | ||
| 16:45~20:00 グループ別計画研修 | ||
| 3日目 | 2月11日(月) | 8:00~20:00 グループ別計画研修 |
| 4日目 | 2月12日(火) | 9:00 出港 |
| 10:00 洋上研修プログラム | ||
2.20~2.22(予定)
イースター島Easter island
イースター島は、モアイが立つ島として有名で、周囲にはほとんど島らしい島が存在しない絶海の孤島となっています。地球上でもっともミステリアスな場所の1つであるこの島に思いを巡らせましょう。
| 寄港地日程 | ||
|---|---|---|
| 1日目 | 2月20日(水) | 9:00 入港 |
| 11:00~16:30 イースター島研修 | ||
| 2日目 | 2月21日(木) | 9:00~17:00 モアイ像作成体験 |
| 3日目 | 2月22日(金) | 9:00 出港 |
| 10:00 洋上研修プログラム | ||
3.7~3.9(予定)
サモアSamoa
南太平洋のポリネシアにあるサモア諸島の西側を占める島国で、「世界で最も早く太陽が昇る国」でもあります。主な観光名所であるスティーブンソン博物館やティアピの滝、洞窟プールも必見です。
| 寄港地日程 | ||
|---|---|---|
| 1日目 | 3月7日(木) | 9:00 入港 |
| 11:00 講義①在サモア日本大使館 | ||
| 11:30 講義②JICA | ||
| 14:00~20:00 グループ別計画研修 | ||
| 2日目 | 3月8日(金) | 8:30~14:00 大学訪問・交流 |
| 14:00~20:00 グループ別計画研修 | ||
| 3日目 | 3月9日(土) | 9:00~14:00 選択研修 |
| ①生活体験コース(文化センター) | ||
| ②歴史文化理解コース(博物館) | ||
| ③自然体験コース(トスア) | ||
| 16:00 出港 | ||
| 17:00 洋上研修プログラム | ||
3.17~3.19(予定)
ミクロネシア Micronesia
島のハードコーラルの珊瑚礁とカラフルな海溝は感動的。オセアニア最大の広さを持つ、巨石でできた水上遺跡『ナン・マドール遺跡』があります。
| 寄港地日程 | ||
|---|---|---|
| 1日目 | 3月17日(日) | 9:00 入港 |
| 11:00 講義①在ミクロネシア日本大使館 | ||
| 11:30 講義②JICA | ||
| 13:00~17:00 グループ別計画研修 | ||
| 2日目 | 3月18日(月) | 9:00~17:00 選択研修 |
| ①文化遺産コース(ナンマドール遺跡) | ||
| ②歴史戦跡コース(ソケースマウンテン・ランガル島) | ||
| ③自然体験コース(マンタロード他) | ||
| 17:00~20:00 グループ別計画研修 | ||
| 3日目 | 3月19日(火) | 9:00 出港 |
| 10:00 洋上研修プログラム | ||

